Before (改善前)
上図のようにワッシャ―形状で端面および内面に研削加工指示のある製品を加工します。このような場合、まずはじめに、端面はスルー研削による連続研削加工します。
続いて、内面については通常、外径を支持して1つずつ研削加工を行います。加工順番は、「端面研削加工→内面研削加工」となります。内面研削加工は、加工時間が長い上に、部品1点ずつに段取り替え作業が生じて工数が増大して部品のコストアップの要因となります。量産する製品であれば、工程変更によるコストダウン策を講じる必要があります。
V
After (改善後)
端面と内面に研削加工指示の製品は、加工数量が纏まる場合、外径の研削工程を追加することでコストダウンを図ることができる場合があります。
具体的には、外径のスルー研削を追加し外径の寸法を揃えることで、インターナルダイヤフラムタイプの内面研削盤による複数個の同時内面研削加工が可能となります。
加工順番は、「端面研削加工→外径スルー研削加工→内面研削加工」となります。内面研削加工は最も加工と段取り替えに時間を要するため、加工を複数個まとめられるほどに、外径研削工程を追加するメリットがコストダウン効果に繋がります。
POINT(要約)
回転物を指示する部品など、端面と内面の研削加工が求められる部品は数多くあります。特に必要量が多い量産部品では、工程追加がトータルコストダウンに繋がることもあります。設計者は、内面研削の加工コストを下げる手法として、当事例のように外径研削加工を追加する方法を知っておくことで部品のVA・VE提案を図れることがあります。